法人紹介

設立経緯

わたくしはこれまで、さまざまな場面で心理相談・発達相談を行う機会を得てきました。

  1. 精神科病院やメンタルクリニックで精神障害・知的・発達障害者(児)及びその家族の方々への心理相談や社会訓練など。
  2. 小学校、中学校、高校、大学などにスクールカウンセラーとして勤務し、児童・生徒・学生、その保護者に対するカウンセリングを担当。
  3. 教職員を対象に心理相談援助をしたり、職員研修を実施。
  4. 小・中学校のPTAや地域の保育士対象に子育て支援や発達に関する講演などを実施。
  5. 企業や公務員向けのメンタルヘルス講演。
  6. 子どもの3歳時健診、5歳時健康相談、乳児から思春期までの発達相談など。

これらの活動を通して、今後は障がい者(児)の方々が病院や学校を出られた後の受け皿として、共同生活の場や就労の機会が得られること、また、学校や職場で不適応に陥っている方々を地域において支援していくことなどの必要性を強く感じました。

今後さらに活動範囲を拡大し、障がい者(児)福祉の向上や社会的自立に寄与し、総合的な地域市民活動を継続的な事業として展開できるよう特定非営利活動法人の設立を申請し2007年6月に認証されました。

 

特定非営利活動法人ふぁむ・ふぁーむ 理事長 渡邉幸子

保有資格:公認心理師、臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士

事業計画

・特定非営利活動の種類

この法人は、前条の目的を通するために、次に揚げる種類の特定非営利店動を行う。

(1) 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2) 社会教育の推進を図る活動
(3) まちづくりの推進を図る活動
(4) 災害救護活動
(5) 地域安全活動
(6) 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
(7) 子どもの健全育成を図る活動
(8) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(9) (1)〜(8)の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡・助言又は援助の活動

 

・特定非営利活動に係る事業

この法人は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。

(1) 障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス
(2) 障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業
(3) 障害者総合支援法に基づく一般相談支援事業
(4) 障害者総合支援法に基づく特定相談支援事業
(5) 障害児(者)を持つ家族を支援する事業
(6) 障害児の療育に関する事業
(7) 児童福祉法に基づく障害福祉サービス
(8) 児童福祉法に基づく障害児相談支援事業
(9) その他の日常生活または社会生活支援事業
(10) その他、目的を達成するために必要な事業

 

≫定款についてはこちらをご覧ください。
≫【2018】貸借対照表(PDF形式)
≫評価
≫虐待防止のための指針
≫身体拘束等の適正化のための指針

 

活動実績
平成19年6月 特定非営利活動法人「ふぁむ・ふぁーむ」を設立
平成19年7月 心理教育相談「わたなべゆきこ 心のそうだん室」を開設
平成19年8月 中学生対象「勉強のやり直し塾」を開設
平成20年4月 心理療法研修所「宮崎内観研修所」を開設
平成20年5月 就労支援「土日食堂」をスタート
平成23年1月 児童発達支援事業「はぐはぐ」を開設
平成23年1月 放課後等デイサービス事業「くうくう」を開設
平成23年7月 地域生活支援事業「日中一時支援ひこうせん」を開設
平成24年3月 子育て支援「子どもと親のそだち塾」を開設
平成24年6月 保育所等訪問支援事業「でんでんむし」を開設
平成24年6月 相談支援事業「らうんど・ぽっと」を開設
平成24年8月 児童発達支援事業「はぐはぐ西都」を開設
平成24年8月 放課後等デイサービス事業「くうくう西都」を開設
平成24年8月 保育所等訪問支援事業「でんでんむし西都」を開設
平成24年8月 地域生活支援事業「日中一時支援ひこうせん西都」を開設
平成27年6月 児童発達支援センター「はぐはぐ子ども村」を開設
 平成28年8月 就労支援事業「もくもく」を開設
 平成28年9月 児童発達支援事業「はぐはぐ子ども村高鍋」を開設
 平成28年9月 放課後等デイサービス事業「くうくう高鍋」を開設
 平成28年9月 保育所等訪問支援事業「でんでんむし高鍋」を開設
 令和5年5月 児童発達支援センターはぐはぐ子ども村西都 を開設

電話:0983-39-1110 FAX:0983-39-1120
住所:〒884-0104 児湯郡木城町石河内788-11